top of page
IMG_0128_edited.jpg
アートボード 2_4x-100.jpg
アートボード 1_4x-100.jpg
アートボード 2 のコピー_4x-100.jpg

member

清水.jpg
  • Facebook
  • Instagram

​・カラーワークス代表

・JCLTA認定インストラクター

・CAMES協会認定エデュケーター

・一般社団法人日本カラーライトセラピー協会代表理事

・International Light Association プロフェッショナル会員

・NPO法人 はあとハウス理事

色や光が人の心身に与える影響を研究し、その効果を活用して心身のポテンシャルを引き出し、ベストな状態に調整し、さらに高めるためのセッション&ライトセラピーケアを提供。

セラピストの養成・育成、経営者のための人材育成コンサルティングに従事すると同時にオフィスにおける色彩心理空間コンサルティング、企業・団体への色彩心理システムの提供、商品開発にも携わる。

2017年5月には所属する団体International Light Association が主催する国際光学会にて独自に開発したカラーライトセラピーシステムによる色と心理に関わる研究発表を行う。

その後、同学会の日本支部を立ち上げ、色や光が人に与える影響や効果を研究しながら、その普及に努めている。

現在、脳波調整を促す本格的な光セラピーシステムであるカナダで開発されたSensoraシステムをアジア圏で初めて導入し展開中。

中井浩子.png
  • Facebook
  • Instagram

・文部科学省後援AFT色彩検定1級カラーコーディネーター

・Color Network ISIS [パーソナル・イメージ・上級講座]修了

・IN-LIVING‐COLOR 15タイプパーソナルカラーベストカラーアナリスト

・日本カラーコーディネート協会 カラーコーディネートプロ養成講座修了

・日本カラーコーディネート協会ライフケアアドバイザー

・一般社団法人日本カラーライトセラピー協会マスターカラーライトセラピスト

・一般社団法人日本カラーライトセラピー協会ヒューマンカラーアナリスト・インストラクター

・一般社団法人日本カラーライトセラピー協会カラーナンバーアドバイザー

・カラー講師

カラーリスト カラー歴20年以上

老舗アパレル総合商社小杉産業株式会社、人気アパレルブランドトゥモローランド株式会社、地元用品店、リサイクルショップ、有名紳士服株式会社コナカとアパレルの様々な形態で内勤から販売まで経験。
小杉産業の貿易事業部で働いて頃、たったボタンの糸の色の違いで売上に左右することに驚きを感じ、トゥモローランドでは海外と日本の色名の違い、色使いの違いに興味を持ち、色を学ぶきっかけとなる。
地元用品店では、色彩理論とパーソナルカラー理論で売上アップに貢献。
リサイクルショップでは限られアイテムで作るコーディネート提案が好評。
コナカでは覆面調査員による販売員評価で高得点を得て、商業施設内アパレル部門1位に貢献。
色彩心理とパーソナルカラー理論でネクタイの売り上げアップに繋げた。

2014年~2020年一般社団法人日本色彩学会パーソナルカラー研究会幹事を務め、色と人の見えかたの研究や運営に携わる。
現在はプロのカラーリスト信頼のIn-Living‐Colorパートナー講師やカルチャースクール講師の経験と自分の体験から「色を学ぶ」から「色を学んで使う」ことをアドバイス。また、ヒューマンカラーやカラーライトセラピーに出会い学んだことで色がカラダとココロに深い繋がりがあることを知り、自分自身も大きな影響を受ける。内面も外見も色を使うことで「自分らしく生きる」「色を味方にして人生楽しむ」「色好きさんを増やす」をテーマに活動中。育成にも力を入れている。自宅サロンを中心にサロンさま、企業さま、店舗さま、交流会、地域支援センター(区役所関係)などで個人コンサル、グループコンサル、講座、ワークショップを開催中。コラボイベントも開催中。

和田美奈子1-300x298.jpg
  • Facebook
  • Instagram

・カラーリスト 

・骨格スタイリスト
・ヒューマンカラーアナリスト
・文部科学省後援AFT色彩検定1級カラーコーディネーター
・日本カラーコーディネート協会パーソナルカラー1級コンサルタント
・一般社団法人カラーライトセラピー協会ヒューマンカラーアナリスト
・一般社団法人カラーライトセラピー協会サプリメントカラーアドバイザー
・一般社団法人骨格スタイル協会ジュニア骨格スタイルアドバイザー
・ジャパンカントリーアート基礎科・本科講師、講師育成講師

28年前、トールペインティングに出会い、トールペインティング教室リバティーブルーを主宰。
自宅教室、公民館、辻堂教室、鵠沼海岸教室等、生徒数のべ700名。ジャパンカントリーアート基礎科講師を10名育成した実績あり。
13年前、トールペインティング作品の配色などカラー理論をさらに深めるため、色彩理論を学び、パーソナルカラーの「彩る」共通項があると気づき、さらにパーソナルカラーをスキルアップ。
2017年にM.Liberty-color を主宰し、パーソナルカラー入門ワークショップ、個別コンサルティング、企業講習会などを行う。 理論に基づいたファッションアドバイスの提案も好評。
さらに、2018年、骨格スタイルアドバイザーのスキルも取得し、身体の特性にそったスタイルアップをプラスして、ー似合うには理由があるー「自分ブランディング」を提案し、特に30代~70代の幅広い方々より、等身大の提案に喜びの声多数。
2019年、清水雅子氏に師事し、内面の特性をカラーで伝えるヒューマンカラーを学び、外面、内面の両輪で、お客様の魅力を引き出し、サポート。
自身が体験した子育て、現在は孫育てにヒューマンカラーを使うノウハウが、好評を博している。
現在は、寒川神社近く自宅サロンをはじめ、茅ヶ崎、代々木上原、麻布十番、東銀座など、カフェ、アトリエ、エステサロンにて、コンサルティング。
人材育成企業、生保などで自分ブランディング講座開催。
茅ヶ崎・辻堂のエステサロンインテリアカラーコーディネート。
*ショップチャンネル出演中

EB4EC9F3-2238-47ED-AB34-7750114B96E3_edited.jpg
  • Facebook
  • Instagram

​・文部科学省後援 1級色彩検定カラーコーディネーター
・日本カラリスト協会 認定講師・色彩診断士・色彩配色士
・日本カラーライトセラピー協会 ヒューマンカラー認定講師・サプリメントカラーアドバイザー
・日本色彩環境福祉協会 カラーセラピスト
・こども色彩協会 認定色彩知育ファシリテーター
・ドッグパーソナルカラーリスト

東京都杉並区在住。
2人のサッカー中高生男子の母。

ホームセンターでの文房具販売、フリーペーパーの営業および制作、ネイル用品メーカーや化粧品メーカー、と25年以上会社員として勤務。
企業の中で販促物や広告のカラーコーディネイトに携わる。
10年ほど前、社内研修でパーソナルカラーに出会い、身につけている色によって印象が大きく変わることに衝撃を受け、本格的に色を学ぶきっかけとなる。

色を使った個性分析「ヒューマンカラー」をはじめ、心や体に大きな影響を与える色を効果的な使い方を広めるべく、
2022年 カラーコンサルティングサロン la vie en couleurs(ラ ヴィ アン クルール)を開業。
「色で毎日を楽しく」をモットーに、個人のカラーセッションをはじめ、カラースペースWAM講師、イベント出店、企業展示会のカラーコーディネイト提案など幅広く活動中。

S__37462113.jpg
  • Facebook
  • Instagram

カラーリスト

・文部科学省後援 AFT色彩検定1級カラーコーディネーター

・文部科学省後援 AFT 色彩検定UC級(色のユニバーサルデザイン)

・一般社団法人日本ライトセラピー協会認定 ヒューマンカラーアナリスト

・日本カラーコーディネート協会 パーソナルカラー1級コンサルタント・認定講師

・ドッグパーソナルカラーリスト

自宅サロン「ColorSalon AsPeony(アズピオニー)」主宰。(千葉県)

活動内容はパーソナルカラー診断やヒューマンカラー診断、カラーのワークショップやイベント出展、カラー提案などをおこなう。

色との出会いは、2012年会社を退職した際、「次は何をしよう?」と漠然と考えていた時。何気なく始めた色彩検定の資格取得を機に、色の世界の深さと楽しさに魅了され夢中になる。

その後、色彩心理や理論を踏まえたパーソナルカラー診断を中心に活動。2020年に自分の内面の特性を色であらわすヒューマンカラーと出会い、色を通して外見と内面の両方から、魅力と自信を引き出すためのサポート活動をおこなっている。

自身の経歴は、音楽系企業や大手携帯キャリア、WEBコンサル会社やPCショップで営業・接客・販売の経験25年以上。現在はカラーリストとWEBライターを両立している。

S__6414396.jpg
  • Facebook
  • Instagram

・パーソナルカラリスト
・アートセラピーテイチャー
・ヒューマンカラーアナリスト
・カラーライトセラピスト
・糸かけ曼荼羅インストラクター
・スイスのペイントパンチュールペイザンヌ講師
・オランダのペイントヒンダローペン講師

サロンとしてcolor palette を主催
27年間トールペイント講師を続ける中で、色の魅力を人々に伝えていきたいと思い、カラーを学び始める。

パーソナルカラー、アートセラピー、カラーライトセラピー、ヒューマンカラーを学びカラリストとして活動中。
この2年は糸かけ曼荼羅を教え、カラーライトセラピーと共にたくさんの人の笑顔を作るべく活動中。

ami.jpg
  • Facebook
  • Instagram

・カラーリスト
・文部科学省後援AFT色彩検定1級カラーコーディネーター
・カラーコーディネーター検定1級(第一分野ファッション色彩)
・日本カラーコーディネーター協会パーソナルカラー1級コンサルタント
・ICBI美顔バランス診断アナリスト
・メイクアップアドバイザー

大学卒業後、金融機関、医療機関にて勤務。
2015年、たまたま知人に見てもらった似合う色に感銘を受け、パーソナルカラーを学び始める。

パーソナルカラー講座を受講後、実践の現場で学べるインターン活動も行い、カラー診断においての経験を積む。
また外見の魅力を上げるためのメイクアドバイザー講座や顔のバランス診断も習得。
個人のカラー診断やメイクレッスンの他、公共団体や保険会社にてパーソナルカラーセミナーやカラー診断を行う。
2024年、色で内面を現すことができるカラーライトセラピーに出会い学び始める。
「もっと私を楽しむ!」をテーマに、外見と内面の両方に向けてカラーアドバイスを行なっている。

グラデーションバブル
bottom of page